3月27日
まあねー。
あれほど昨日甘いもの脱却のための作戦考えたのに、夜ルーシーに買い物に行って、あっさり菓子パン半額で
買ってしまった。あ~あ、って感じ。
昨日は、ケアハウスに言ったんだけど、ミスド行って帰ってきたら、ケアハウスから書類きていて、
書いて印鑑押してたら、確認しないで施設長の欄に自分の印鑑押してしまった。
まあ、そのまま持って行って、荒井さんに誤っておいた。
ノブ子は、お菓子食べていなかったらしく、ゴミ箱の一番上にお菓子の袋が捨ててあって、今たべたんだねって
感じ。もう、期限が短いお菓子はだめだなーと思った。
昨日は、忘れずに丹前下替えてきました。
昨日、さっこからもはがきで返信着てた。うれしかった。
グーグルマップ見てたら、近くによさげなCafe もあったよーって。
4月はまだ風が冷たいから、6月ころにしませんか、ってはがき出しといた。
あと、10年日記見ていて、2年前からずっとおんなじこと書いていて。
運動しなきゃとか、英語やろうとか。
結局、ここクリアしないと、ずっとおんなじこと毎年毎年言ってることになるし、死ぬときも後悔するんだろうな
と思うから、英検は1級を目指してみる。
1級目指すくらいじゃないと、またウダウダしてしまうと思うから。
昨日、アイロン台を寝室に持って行って、寝室のテーブルを隣の部屋に移した。
ユニフォームのラックは、和室に移した。
これで、パソコン部屋できたから、勉強できるはず。と、思ってはいるのですが。どうなるか。
英語は、日記かなあとも思っていて。
簡単な文章動画から拾ったりしているのですが、どうも頭に入らないから。
以前のように日記を3行くらいで翻訳して書いていこうかなと思っていて。どうかなあ。
10年日記書くとき、合わせて英語日記書くようにしようかな。
やっぱり、自分に必要「なさそうな文章を覚えるよりも、まず日記書いて翻訳見て、これはこういう風に言うんだー
って調べたほうが、自分の文章になるから。
前に、その日一日を3行くらいにまとめて、書いてたような気がする。いつのまにかやめちゃったけど。
昨日、ケアハウスの帰りに図書室寄ったんだけど、そのときに札幌学院大学で社会人大学の講義募集やってた。
まずは、ある程度の知識を付けてから、来年あたりかな。3か月。週1回 12回12600円。9;45から2時間
あ~でも、9:45からはちょっと厳しいかも。
それならルーシーの英会話どうかな。どちらにしても、まずは自力学習しないとね。
昨日の夜もルーシーに買い物にきたんだけど、今日もポイント10倍だから、たぶん買いに来るわ。
コメント